Pages

2015/04/24

2015年度の我が家の教材

4月の半ばも過ぎ、新学年のバタバタピークは過ぎていったでしょうか・・・

我が家の子供たちは、仲が良いお友達とクラスが離れ、まだ少々肩を落としていますが。

それにしても、春休みや新学期の間は、記事の更新って難しいですね(言い訳)


新学年になり、我が家では教材の見直しも行いました。


まずは次男(年中)。

今年度もポピーを続ける予定です。

学年的には年中なのですが、昨年度にポピーの年中コースをしていて、特に問題は感じられなかったので、今年度は年長コースを受講します。

もう4月号は全部終わらせてしまいました。昨年度までとは違い、教材が一回りおおきくなりました。



次は長男(小3)。

2年生の時は、ポピーで勉強への意欲もわき、自信をつけることができました。今年もポピーを続けていきたいと思います。

・・・とずっと思っていたのですが、少し状況がかわってきました。

キーワードは「中学受験」

今までは、公立中学から高校受験をし・・・と考えていたのですが、そうとばかりも言ってられなくなりました。

理由の1つは、長男の周りで中学受験をするお友達が多いこと。

2つ目の理由は、通う予定の公立中学が荒れてしまった場合どうしようかと考えたこと。


受験組は、3年生から進学塾に通う子もいると聞きます。
しかし、受験するかどうかも決まらないのに、進学塾ってどうなの?と考えてしまいます。

このまま、受験の準備をしないまま過ぎて行って、6年生になった頃に、中学受験への意思を固めたところで、長男は秀才というわけでもないので1年以内で受験に対応できるとも思えません。

長男は小学3年生。中学受験の意味も分かっていません。

結構悩んで、結局Z会の中学受験コースを受講することにしました。

ポピーも今のところ併用しています。ポピーに不満は全くありませんが、様子を見て退会するかもしれません。

Z会の中学受験コースは学校の授業通りに進む教材ではありません。

4月号を受講していますが、特に漢字で長男涙目。学校で習っていない漢字が問題に出るのですから。でも、いずれ習う漢字です。励ましながら見守りたいと思います。

このレビューはまた今度!


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育法(親)へ

 

(c)2009 こどもと楽しくお勉強. Based in Wordpress by wpthemesfree Created by Templates for Blogger

失業給付の基本手当