モンシロチョウ 羽化する
などで記事にした我が家のモンシロチョウですが、後日談がありました。
皆、外の世界に旅立った翌日、虫かごの掃除をしようとして中を見てみると、一匹のモンシロチョウが羽化していました。キャベツの下に蛹が隠れていたようです。しかし・・・
羽化に失敗し、羽がぐちゃぐちゃに曲がっていました。
最初見たときは死んでいるのかと思いましたが、動いていました。全く飛べませんが、不自由な羽を引きずりながら懸命に歩きます。
全て自然に返すという約束で飼育していましたが、このチョウに関しては、子供たちと話し合い、最後まで飼育することにしました。外は梅雨時の雨続きかつ、全く飛べないので、外に出した瞬間死んでしまうのは目に見えていたので。。。
キッチンペーパーに、薄い砂糖水をふくませたものを虫かごに入れておくと、飲んでくれました。
子供たちは、飛べない蝶の世話をし、見守っていました。
5日ほど生きて、その蝶は死んでしまいました。ピンとしていた触覚が曲がったまま倒れていたのを下の子が見つけて、泣いていました。雨の中、子供たちはお庭にその蝶を埋めていました。今度は空を飛べる蝶に生まれ変わるよね?というお兄ちゃんの言葉を聞いて、たかが虫だと言われるかもしれませんが、私も涙です。
弟の方は、その言葉を聞いて、死んだから埋めたのに、どうやって土の中から飛べる蝶が出てくるのか、真剣に考えていました。
元気な(?)時の思い出の写真です。
2015/07/10
2015/07/06
テプラで名前つけ
2人の子育てをしていて、名前を書いたり、名前シールをつけたり・・・数えきれないほどしてきました。試行錯誤しながら。
これまでは、油性ペンで名前を直接書くか、パソコンで作成し、自宅のプリンタで印刷したものを利用したり、キャンペーンでプレゼントされた名前シールを利用していました。
しかし、油性ペンはつかっていくうちに消えていき、キャンペーンでプレゼントされた名前シールは摩擦や水分に弱く、しばらく使っていると名前が消えていきました。
パソコンを使って印刷した方は、そんなことはないのですが、ちょっと面倒くさい・・・
そんな時、実家にあったテプラでシールを作ってもらい、試してみたのです。
なまえを書いて、印刷するだけの単純なもので、とても簡単♪
傘などに貼ってもはがれにくいし、水にぬれても大丈夫でした。
私の中で、テプラってちょっと古いイメージがあったのですが(すみません・・・)、長く愛されている商品だけあって、きっと良いものに違いないと思い、少し調べてみました。
最近のテプラは、色のついたテカテカしたテープに印刷するだけではなく、リボンに印刷したり、セロハンテープのような透明シールに印刷したり、アイロンラベルに印刷したり、色々ありました。フォントやイラストなども豊富で、正直驚きました。
その中でも、気になったのがこれ、ガーリーテプラ!
フォントもいろいろありかわいく、色々なカートリッジに対応していて、幅が広がります。リボンに名前を印刷して、名前の付けにくいタオルなどに縫い付けるのもいいかなと思いました。
でも、迷いに迷って最終的に購入したのがこちら
本当に一番ほしかったのは、上のガーリーテプラなのですが、ガーリーテプラにはAC電源が付いていません。別売りで購入すると、プラス千円以上。こちらのテプラPRO SR150には、最初からAC電源が付属されています。
フォントやイラストなどは、少し減りますが、リボンやマスキングテープ、アイロンラベルなど、対応カートリッジはほとんど同じのように感じました。その上、漢字表記したとき、ガーリーテプラは明朝体しかありませんが、こちらは明朝体とゴシック体両方ありました。ゴシック体好みの私にとってこれは大きかったです。小学校に上がると、名前を漢字表記することが多くなりますので。
名前付けのアイデアは、(株)キングジムさんのホームページにわかりやすく紹介されているので、参考にしてくださいね。例えば・・・
アイロン転写シートなどもあり、下地を生かした名前付けをすることも可能です。私もアイロンラベルを購入し、ハンカチなどに試してみましたが、よく接着されていました。(子供の名前が入っており、子供のプライバシーにかかわるので、写真での紹介はできません。ごめんなさい。)
普通のテープにもいろいろあり、はがれやすい工具などには強接着タイプのものもありました。子供が普段使うものであれば、普通タイプで大丈夫だと思います。色やテープ幅もいろいろあり、迷ってしまいますね。黒地に金文字なんて、高級感あるものや習字道具につかえそうでは?また、ふりがなもつけることが可能なので、便利です。
購入して実際に使ってみての感想は一言!
「もっと早く買っとけばよかった・・・」
です!
カートリッジは、アマゾンなどの通販がおすすめです。種類も豊富で安いと思います。少なくても、私の周りのどのお店よりも品揃えがあり、安かったです。
最後になりましたが、テプラって、四隅の角から剥がれくるイメージありますよね?それを防止するために、丸くカットするそうなのです。普通のハサミでもできますが、あれば便利グッズということで、買いました。綺麗にカットできて便利です。
※画像の一部を、(株)キングジムのテプラ製品紹介ページからお借りしました。
これまでは、油性ペンで名前を直接書くか、パソコンで作成し、自宅のプリンタで印刷したものを利用したり、キャンペーンでプレゼントされた名前シールを利用していました。
しかし、油性ペンはつかっていくうちに消えていき、キャンペーンでプレゼントされた名前シールは摩擦や水分に弱く、しばらく使っていると名前が消えていきました。
パソコンを使って印刷した方は、そんなことはないのですが、ちょっと面倒くさい・・・
そんな時、実家にあったテプラでシールを作ってもらい、試してみたのです。
なまえを書いて、印刷するだけの単純なもので、とても簡単♪
傘などに貼ってもはがれにくいし、水にぬれても大丈夫でした。
私の中で、テプラってちょっと古いイメージがあったのですが(すみません・・・)、長く愛されている商品だけあって、きっと良いものに違いないと思い、少し調べてみました。
最近のテプラは、色のついたテカテカしたテープに印刷するだけではなく、リボンに印刷したり、セロハンテープのような透明シールに印刷したり、アイロンラベルに印刷したり、色々ありました。フォントやイラストなども豊富で、正直驚きました。
その中でも、気になったのがこれ、ガーリーテプラ!
新品価格
¥5,050から (2015/7/3 10:12時点) |
フォントもいろいろありかわいく、色々なカートリッジに対応していて、幅が広がります。リボンに名前を印刷して、名前の付けにくいタオルなどに縫い付けるのもいいかなと思いました。
でも、迷いに迷って最終的に購入したのがこちら
新品価格
¥4,118から (2015/7/3 10:20時点) |
本当に一番ほしかったのは、上のガーリーテプラなのですが、ガーリーテプラにはAC電源が付いていません。別売りで購入すると、プラス千円以上。こちらのテプラPRO SR150には、最初からAC電源が付属されています。
フォントやイラストなどは、少し減りますが、リボンやマスキングテープ、アイロンラベルなど、対応カートリッジはほとんど同じのように感じました。その上、漢字表記したとき、ガーリーテプラは明朝体しかありませんが、こちらは明朝体とゴシック体両方ありました。ゴシック体好みの私にとってこれは大きかったです。小学校に上がると、名前を漢字表記することが多くなりますので。
名前付けのアイデアは、(株)キングジムさんのホームページにわかりやすく紹介されているので、参考にしてくださいね。例えば・・・
アイロン転写シートなどもあり、下地を生かした名前付けをすることも可能です。私もアイロンラベルを購入し、ハンカチなどに試してみましたが、よく接着されていました。(子供の名前が入っており、子供のプライバシーにかかわるので、写真での紹介はできません。ごめんなさい。)
普通のテープにもいろいろあり、はがれやすい工具などには強接着タイプのものもありました。子供が普段使うものであれば、普通タイプで大丈夫だと思います。色やテープ幅もいろいろあり、迷ってしまいますね。黒地に金文字なんて、高級感あるものや習字道具につかえそうでは?また、ふりがなもつけることが可能なので、便利です。
購入して実際に使ってみての感想は一言!
「もっと早く買っとけばよかった・・・」
です!
カートリッジは、アマゾンなどの通販がおすすめです。種類も豊富で安いと思います。少なくても、私の周りのどのお店よりも品揃えがあり、安かったです。
新品価格
¥500から (2015/7/3 10:38時点) |
最後になりましたが、テプラって、四隅の角から剥がれくるイメージありますよね?それを防止するために、丸くカットするそうなのです。普通のハサミでもできますが、あれば便利グッズということで、買いました。綺麗にカットできて便利です。
新品価格
¥1,380から (2015/7/3 10:41時点) |
※画像の一部を、(株)キングジムのテプラ製品紹介ページからお借りしました。
2015/07/03
小学ポピー と ぽぴっこあおどり(7月号)届いてます♪
チョウのことばかり書いていて、記事にするのを後回しにしてしまいましたが、
小学ポピー(3年生)とぽぴっこあおどり(年長用)教材が届いてました・・・・
まずは、小学ポピー
いつもの教材にプラスして、算数マスターズの応募用紙が。
算数と言っても、学校の授業とは少し違い、考える問題、算数クイズといった感じでしょうか、そのような問題ばかりがあり、応募すると、ピタゴラス認定証がもらえるようです。
ポピーの別冊教材に、算数ラボという問題集がありますが、それに準じた問題のようです。
算数ラボについてはこちら(↓リンク)に書いています
(記事リンク)算数ラボ(10級)
ぽぴっこあおどりの7月号はこちら↓
いつものドリるん、わあくんにプラスして、なつの新聞と、ボードゲーム、七夕飾りの制作がありました。
夏の新聞は、小3のお兄ちゃんでも読んでいました♪次男も、「これおもしろい」と、いろいろ私に見せて教えてくれました。
ボードゲームは次男はまだ年中ですが(あおどりは年長教材ですので、1年先取りしています)、ルールを教えると楽しく遊べました。
負けたくない気持ち、ずるしたい気持ちなどいろいろ芽生える時期ですが、相手のことを考えて、ずるはしないこと、ゲームなので負けたり勝ったりするからこそ面白いことなどを、ゲームを通して学べているようです。
実は、ぽぴっこあおどり、今月号で退会します。
先ほど書きましたが、1年先取り学習なので、4月からは小学1年生の教材になります。それはさせられないので、色々考えた結果、Z会の幼児コースを8月号から始めることにしました。
ポピーにはとてもお世話になり、次男もぽぴっこが大好きですし、何の不満もありませんが、そのような事情で退会することに。
Z会幼児コースは、「あと伸びの力」を育てる教材です。
勉強ってとっても楽しいと、小さい時からおしえてあげることで、大きくなったときに力になるというZ会の考えに私も共感できます。勉強することって、大学に入ったら終わりというわけではなく、一生続きます。わが子には、勉強を嫌々させるのではなく、自ら進んで学習する力を身に着けてほしいと願っています。
小学ポピー(3年生)とぽぴっこあおどり(年長用)教材が届いてました・・・・
まずは、小学ポピー
いつもの教材にプラスして、算数マスターズの応募用紙が。
算数と言っても、学校の授業とは少し違い、考える問題、算数クイズといった感じでしょうか、そのような問題ばかりがあり、応募すると、ピタゴラス認定証がもらえるようです。
ポピーの別冊教材に、算数ラボという問題集がありますが、それに準じた問題のようです。
算数ラボについてはこちら(↓リンク)に書いています
(記事リンク)算数ラボ(10級)
ぽぴっこあおどりの7月号はこちら↓
いつものドリるん、わあくんにプラスして、なつの新聞と、ボードゲーム、七夕飾りの制作がありました。
夏の新聞は、小3のお兄ちゃんでも読んでいました♪次男も、「これおもしろい」と、いろいろ私に見せて教えてくれました。
ボードゲームは次男はまだ年中ですが(あおどりは年長教材ですので、1年先取りしています)、ルールを教えると楽しく遊べました。
負けたくない気持ち、ずるしたい気持ちなどいろいろ芽生える時期ですが、相手のことを考えて、ずるはしないこと、ゲームなので負けたり勝ったりするからこそ面白いことなどを、ゲームを通して学べているようです。
実は、ぽぴっこあおどり、今月号で退会します。
先ほど書きましたが、1年先取り学習なので、4月からは小学1年生の教材になります。それはさせられないので、色々考えた結果、Z会の幼児コースを8月号から始めることにしました。
ポピーにはとてもお世話になり、次男もぽぴっこが大好きですし、何の不満もありませんが、そのような事情で退会することに。
Z会幼児コースは、「あと伸びの力」を育てる教材です。
勉強ってとっても楽しいと、小さい時からおしえてあげることで、大きくなったときに力になるというZ会の考えに私も共感できます。勉強することって、大学に入ったら終わりというわけではなく、一生続きます。わが子には、勉強を嫌々させるのではなく、自ら進んで学習する力を身に着けてほしいと願っています。