Pages

2014/11/27

イードアワード2014

イードアワード2014の通信教育部門が発表されました。

 外部リンク→ イードアワード2014 通信教育


幼児部門では、次男がしている幼児ポピーが最優秀賞を受賞しました♪



ポピー関係者ではありませんが、なんだかうれしいですね。



小学生部門では、最優秀賞はZ会小学講座でした。



ただ、学費の満足度はポピーです。なるほどな~とうなずいてしまいました(笑)

Z会の教材、私はとても好きなのですが、うちの長男には教科書に沿った内容を復習させたくてポピーにしています。まだ低学年ですし、中学受験も考えてないですし。

ただ、高学年になってくると、Z会も視野に入れています!

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育法(親)へ

2014/11/25

ポピー あかどり12月号より クリスマスツリー

ポピーの12月号が届いて、次男が一番にしたいといったのが、クリスマスツリーの工作です。

これは、12月号あかどりの『わぁくん』にあったものです。

簡単な紙工作で、型を切って、貼り付けて、シールでデコするだけです。家にあった、妖怪ウォッチのシールもはってました(笑)

少し厚い紙だったので、切るのは私が手伝いました。


写真は大きさの違う4つのツリーを下から大きい順に重ねています。

4つを別々に飾るのもよし、2つずつ重ねるのもよし♪

単純ですが、楽しみながら大きい順・小さい順の学習にもなると思います!



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育法(親)へ

2014/11/23

ぽぴっこ あかどり 11月号

最近、長男のドリルばかり記事にしていましたが、次男も頑張ってます♪

次男(4歳 年少)は、ポピーの年中コース(4,5歳用 あかどり)をしています。



写真は11月号の『どりるん』のとあるページです。

左側は、同じ色のチームの番号順に線を引いて行くというもの。
少しガタガタになってしまったり、迷ったりしてぐるぐるなっているところもありますが、最後まであきらめずに頑張っていました。

右のページは『や』シールをはって、文章を完成させ、それを音読するというもの。
このシリーズはこのあかどりで毎月あったのですが、次男が大好きなページのひとつです。
シールをはって読むだけではなく、絵の中に『や』のつく物がたくさん隠れているので、それを探すのも楽しいようです。この時は長男も一緒に探して、2人で楽しんでいます。

ポピー年中コースのメイン教材には、この『どりるん』の他に『わぁくん』といって、工作や読み物がメインとなっている本もあります。





にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育法(親)へ

2014/11/21

ポピーの会費

幼児ポピー、小学ポピー共に、我が家に12月号が届きました。

その中に、会費改定のご案内があったので紹介します。

幼児ポピーには入っていなかったので、月額980円のままでしょうか。


小学ポピーに関しては、平成27年度の会費が変更されるそうです。

小1: 2700円 (変更なし)

小2: 2770円 → 2800円

小3・4: 3080円 → 3100円

小5・6: 3290円 → 3400円

平成27年度から教科書が新しくなるため、教材内容が改定されるそうです。

我が家は小3になるので、20円の値上げといったところでしょうか。3年生からは、理科と社会が入ってくるので、どんな教材なのか楽しみです。





にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育法(親)へ

2014/11/19

小学ポピーを使い始めて2ヶ月が過ぎ・・・

久しぶりの投稿となってしまいました。

小2の長男ですが、小学ポピーを初めて、9月号・10月号と順調に進み、今は11月号に取り組んでいます。

その間、数回のテストがありました。

全部ではありませんが、100点をとることができました!

それも、苦手な国語で。


これまで、国語の点数がどんどん下がっていて、本人も国語は苦手だと思い込んでいたようですが、自信を取り戻しつつあるようです。


間違えた人が多かった問題に正解した!!とか、喜んでいました。
小学生とはいえ、まだ低学年です。長男の性格的にも、一緒に家庭学習するのがうちには合っているかなと思います。



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育法(親)へ

 

(c)2009 こどもと楽しくお勉強. Based in Wordpress by wpthemesfree Created by Templates for Blogger

失業給付の基本手当