モンシロチョウ、サナギになる(注 青虫画像あり)
の記事で紹介したモンシロチョウたち、無事に羽化しました。
以下、虫の写真が登場するので、見たくない人は気を付けてくださいね。
羽化直前のサナギです。(虫かご越しなので、見えにくいですが・・・)
蛹が、モンシロチョウの羽のように白っぽくなり、黒い紋が透けてくると、羽化直前です。
この状態になると、いつ羽化してもおかしくありません。
午前中に羽化することが多かった(というか、ほとんどでした)です。
羽化自体は、ものの1・2分で終わってしまうので、全部見逃しました(笑)
長男がどうしても見たいというので、固定カメラを設置しておいたら、撮れました♪おすすめです。
あれ?っと気が付くと、このように羽化していて、羽を乾かしています。
順調だと、2時間もすれば完全に乾き、よくみかけるモンシロチョウになっています。
乾かす間は、ストローを出したり、羽を広げたり閉じたりしていました。
一番最初のチョウを外に放した時は、子供たちと一緒に感動しました。
うちのキャベツで生まれたたくさんのモンシロチョウたち、捕獲して育てていた分は、昨日最後の一匹を無事に大空に逃がすことができました。
10匹ほど羽化させました。しかし、青虫の途中で死んでしまったコが複数、前蛹から蛹になるときに、何らかの原因で死んでしまったコが一匹、蛹から羽化するときに死んでしまったコが1匹・・・
その中でも、羽化する途中に死んでしまったコが一番かわいそうでした。一生懸命大きくなって、蛹になって、1週間待って、やっとチョウになれる時でしたので。顔と、触覚、足と羽が少し、出ていた状態でした。おそらく、羽か何かが蛹に引っかかってしまったのだと思います。私が気が付いた時には動かなくなっていました。
試行錯誤して育ててみたモンシロチョウ、やってよかったと思います。
長男も、キャベツを植えてよかった♪と言っていました。
もちろん、モンシロチョウが出てくる理科のテストはパーフェクトでした♪
0 コメント:
コメントを投稿