Pages

2015/05/28

熱中症予防+鉄分補給♪

以前、ブログとサイト両方で紹介したこの記事(↓)にも関連しますが、

(リンク)好き嫌いはありますか?


我が家ではオイシックス(Oisix)を利用しています。

最近届いたサンプルがとてもおいしかったので紹介します。

『はちみつりんご酢♪+Fe』


実は私、酢が苦手です。お寿司の酢飯も苦手なくらいですから・・・

でも、貧血気味なので、『+Fe』という言葉につられて恐る恐る飲んでみると、

「おいしい♪」

4歳の次男が横で飲みたいと言うので飲ませてみると、

「おいしい♪リンゴジュース♪」

と言って、その後私にくれませんでした・・・

国産のリンゴを発酵させた、純りんご酢を1本に7mlも使用しているそうです。

また、鉄分は5mg(成人女性1日当たりの必要量は12mg)配合されています。

人工甘味料や、余分な添加物もなく、果汁は20%。


(以前、スーパーでけっこうお高いリンゴ酢を買って、ジュースを作ってみましたが、それは飲めませんでした。)


はちみつリンゴ酢ドリンクは、熱中症予防にもなるそうです。以前テレビで見ました。

気になるお値段ですが、オイシックスくらぶに入っている場合、30本3600円です。



オイシックスくらぶは、入会金・年会費無料で、いつでも退会可能です。注文しない場合はインターネット上でキャンセルすることもできます。

その中でも特におすすめが、牛乳飲み放題会員!

我が家も加入していますが、月額980円で、毎回注文時に牛乳3本が無料になります。

1か月に4回注文すると、12本無料です。それも、とてもおいしい牛乳です。

牛乳そんなにいらないわ・・・という場合は、卵パックやハム、パン、果物、ヨーグルトなどの商品も選択可能です。

我が家の今月の利用状況(本日まで)はこんな感じです。参考までに♪


牛乳は、1本270円のものを購入しています。あとは卵パック。卵かけごはんが大好きなので。

オイシックスの野菜はとてもおいしく、子供たちも噛みしめて食べてくれます。

「甘い」と言って。

宅配なので、万が一不具合があった場合、お客様センターに連絡すると、すぐに対応していただけます。我が家も1度だけ、かんきつ類に穴が開いていることがありました。


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育法(親)へ

2015/05/26

ポピー6月号(小3)

ポピー6月号が届きました。


いつものように、

・ファイル
・ぴかり(子供向け情報誌)
・各教科のドリル(4教科)と解説
・各教科の単元テスト(4教科)
・英語教材
・こころの文庫(わしにさらわれた子)
・ポピーしたよシール

毎月の内容と違うところは、
・学期末テスト(4教科)
・親力チェック

親力チェックは、次男のあおどりにもついていました。

結果は、届いてから報告しますね。


ポピーは無理なく学校の復習を続けられる教材だと思います。

ポピー効果かどうかは定かではありませんが、100点を取ることが多くなってきた長男。

昨日も、割り算のテストで裏表満点を取ってきましたが、さえない顔。
100点がんばったね!でも、どうしたの?と聞くと、今回は100点が多かったので、感動が薄いみたいでした・・・


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育法(親)へ

2015/05/22

ぽぴっこ あおどり 6月号

ぽぴっこ『あおどり 6月号』が届きました。


今回は、いつものセット+「親力」チェック

親力チェックは、簡単な質問に答えてはがきを出すと、自分の親力が診断されて結果が戻ってくるそうです。

空き時間ですぐに答えられました。

結果は・・・届いたら書きますね。




6月号のどりるんの主な内容は、

・1~10までの数の理解+書く練習

・『ら』『ち』『さ』『き』『る』『ろ』の書く練習や運筆

・小さな『っ』『ゃ』『ゅ』『ょ』の理解

・『およぐ』『のぼる』などの動作を表す言葉

・その他直観力を鍛える楽しいワークがフルカラーとかわいいイラストで。


6月号のわあくんの主な内容は、梅雨と虫歯週刊にちなんで、

・雨を楽しく理解する工作やすごろく

・虫歯や歯磨きの大切さを理解する読み物や歯磨きの方法

・運動のコーナーはカンガルージャンプの紹介


でした。

まだ5月号が終わっていないので、棚に隠しています(笑)



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育法(親)へ

2015/05/19

チョウを育てよう・・・って言われても

小3の長男、理科でチョウを育てるという授業をしています。

教科書的にはモンシロチョウなのですが、先生が言うには何のチョウでも構わないから、卵や幼虫を探して持ってきてほしいそうです。

最近の学校教育なのか、長男の学校がそうなのかはわかりませんが、

体験学習に力を入れているので、これもその1つなのでしょう。

モンシロチョウの卵を捕るため、学校の花壇にキャベツも植えているようですが、中々いないみたいです。


この時期になると、菜の花畑も姿をけしてしまっているので、苦労しています。

モンシロチョウなんて、いくらでもいそうですが、探すといないものですね。


私のように、チョウの卵や幼虫探しに困っている人のために、調べたことをメモ代わりに書いておきますね。


<卵・幼虫がいる場所>
・モンシロチョウ・・・キャベツや大根などのアブラナ科の植物の葉
・モンキチョウ・・・シロツメクサやカラスノエンドウなどのマメ科の植物の葉
・アゲハチョウ・・・ミカンやサンショウなどのミカン科の植物の葉
・キアゲハ・・・パセリやニンジンなどのセリ科の植物の葉

モンシロチョウ、モンキチョウの卵は米粒を小さくしたような形で、アゲハは円形です。

もし無事に見つけることができたら報告します。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育法(親)へ

2015/05/18

水痘(水ぼうそう)にかかっちゃいました

我が家の長男、どこでいただいてきたのやら、水ぼうそうにかかりました。

GW中の出来事。

いつも弟と走り回ったりして元気に遊ぶ長男が、私に寄りかかってきたりしてだるそうです。

午前中に嘔吐もありました。

胃腸炎が流行っているらしいので、胃腸炎かな?と私の膝枕で横になってしまった長男の耳の下辺りをふとみると、にきびのような発疹が!

8歳ににきび?・・・ではない気がするし、水ぼうそうがまだでしたので、一応全身チェックしてみると、背中とお腹に数か所にきびのような発疹がありました。

病院も休みの日なので、念のため様子を見ることに。

微熱ですが、発熱もありました。吐き気もありますが、午後は吐きませんでした。かなりだるそうです。


午後にぶつぶつチェックをしてみると、

ふ・・・増えている・・・!!

さらに、背中の発疹の中心部は水ぶくれのようになっています。

これは水ぼうそうだと確信し、休日診療を調べて病院に行くと、案の定水ぼうそう。

カチリ(白い塗り薬)、バルトレックス(水ぼうそうの抗ウイルス薬)が処方されました。

バルトレックスは、できるだけ早く飲み始めるほうがいいと言われたので、即飲ませました。


ピンボケですが、バルトレックスの写真です。粉薬ですが、1つ1つが小さいつぶつぶになっていて、子供にとっては飲みにくい薬のようです。

カチリは白いどろっとした塗り薬です。白い絵の具をチューブから出してきたような感じで、独特の臭いがありました。これはつぶれた発疹や粘膜には塗ってはダメらしいです。綿棒などで、必要最小限に塗るそうです。(我が家ではあまり悪化しなかったので、ほとんど使用しませんでした。)

我が家の水ぼうそうのぶつぶつは、私が見た感じでは、

最初、あせものような小さな発疹か、少し赤くなっているかな(下の写真)?くらいからスタート
(首元の写真なので、髪の毛が入ってしまいました)

その後、徐々に赤みを増し、ニキビのようになり、水泡を形成しました(下の写真)

水泡の周りの皮膚は赤みを帯びています。

それがカサブタになり、治りました。

水泡を形成しないまま治るものもありました。

8歳の長男は、予防接種していませんでしたが、早めにバルトレックスを飲み始めたのが効いたのか、治癒確認に行った病院で、とても軽いね!注射してた?と言われました。

発疹は100個ほどできましたが、水泡→かさぶたまで行ったのが20個くらいです。

長男が言うには、痒くはなかったそうです。気になるので触りたいようでしたが、触ると跡が残ると脅すと触りませんでした。水泡が潰れたときに、5秒ほど痛いそうです。

髪の毛の中、耳、指にまで。口の中にもできるそうです。


長男の発疹を発見して13日後、次男も水ぼうそうにかかりました。

次男は予防注射していましたが、1回だけだったので、かかることが多いそうです。

ただ、かかっても軽く済むことが多いみたいです。

実際次男のほうは発熱もなく、とても元気でした。

発疹も20個あるかないかくらいで、水泡を形成したのは10個無いくらい。

長男と違っていたのは、鼻血。けっこうな量の鼻血が出ました。鼻の中に水ぼうそうができてしまったのかな?


水ぼうそうは発疹が出る1日前くらいから感染力があり、多くは2週間の潜伏期間があるそうです。

次男も、長男の発疹が出る1日前からちょうど2週間で症状が出ました。

お友達に移していませんように・・・

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育法(親)へ

 

(c)2009 こどもと楽しくお勉強. Based in Wordpress by wpthemesfree Created by Templates for Blogger

失業給付の基本手当