Pages

2013/10/30

しまじろうの幼児はさみ

今日は、『しまじろうの幼児はさみ』を紹介します。


イチローが2歳の時、
アンパンマンのプラスチックでできたはさみ
を使って、はさみの練習をしていました。

手が切れないので安全だからという理由です。

しかし、歯の部分がプラスチックでできたはさみは、
紙を切ることはできるのですが、使い方が少し難しくて、
2歳のイチローがうまく使うことはできませんでした。

そこで、幼児でも安全に使えるはさみを購入することにしたのです。



当時、しまじろうをしていたので、『すっくストア』で良さそうなはさみを発見して購入しました!



プラスチック歯のはさみではうまく切ることができなかった長男(当時2歳)も、
上手に切ることができるようになりました。

手も切れるかもしれない本物のはさみですが、
これからずっと使っていく文具のひとつなので、
危ないことや正しい使い方を親がしっかりと教えることも
子供にとって大切な経験だと思います。

今では6歳になりましたが、まだ使っています。一番上の写真がそうです。
かなり使いこんでいるのでボロボロですが、

3歳の次男も日々練習しています。
お菓子のパッケージなどを一人であけたりしています。

これは次男(3歳)です。まだまだ手元が怪しいですが、上手に切れていると思います。

かなり使っているので、少しボロボロになってきました(笑)

ベルメゾンネット

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします
にほんブログ村 教育ブログへ

2013/10/28

ひとり歩きとジャングルジム

長男は、寝返りやお座り、つかまり立ちまではかなり早いほうでした。



このままだと、歩くのも早いのかな?と思っていたら、

近い月齢の、周りのお友達がどんどん歩きだしても、
伝え歩きから一歩を踏み出せませんでした。

初めての子供ということもあり、周りにおいて行かれる不安感もあり、
発達は大丈夫かしら?と心配していました。

特に最初の子はどうしても神経質になっちゃいますよね。。。

そんなとき・・・


そんなとき、おもちゃ屋さんで、
アンパンマンのジャングルジムと滑り台、ブランコがセットになった遊具が目に着きました。

これなら楽しそうだし、幼稚園くらいになっても使えそう!と思い、購入。

長男は喜んで、ジャングルジムでつかまり立ちや伝い歩きをしていました。

ふとした瞬間見てみると、手を離して立っていたのです!

ジャングルジム効果かどうかはわかりませんが、
ジャングルジムを購入してから独り歩きをするようになるまで早かったです!

成長して、登るようになり、ブランコも一人でできるようになり、
鉄棒の前周りの練習もしました。

小学校入学前後まで遊びましたが、遊び方が激しくなり、
ジャングルジムの部分が割れて壊れてしまい、処分しました。

次男もこれで伝え歩きや独り歩きの練習をし、ブランコや滑り台で遊びました。

二人ともまだまだ遊びたいみたいでしたが、壊れて怪我をしてからでは遅いので。。。


ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします
にほんブログ村 教育ブログへ

2013/10/25

ぱくぱくちゃん~ティッシュ箱でおもちゃ作り~

今日は、ドラゼミの冊子を参考に簡単工作です。



 今日はティッシュの箱が1箱空いたので、
ドラゼミ9月号に載っていた工作遊びをすることにしました


ドラゼミ9月号に色々な工作が掲載されていたのですが、
ジローが選んだのは、この、ぱくぱくちゃん

作り方は簡単で、口になる部分をハサミで切って、顔をつけるだけです。

ハサミは危ないので、保護者の方が切ってあげてくださいね!

顔は子供が描いたり、耳などをつけて、好きな動物にするのもかわいいとおもいます!

ボールはティッシュを中に入れて、アルミホイルで包んで、握りつぶすだけです。

このボール作りは手の力を鍛えるのにとてもいいそうです。

遊び方は口の中にボールを投げ入れるだけです。
我が家は小1の兄も一緒になって遊んでました!
「どっちが上手か?」
とか、子供は競争が大好きですね。


ボール作りで鍛えられる手の力は、
これからえんぴつで書いたりするときの大切な基礎力となるので、
ペットボトルの開け閉めや紙をやぶったり、生活や遊びに取り入れながら
鍛えてあげてくださいね!

ジローが受講中のドラゼミ(年少向け)には、
毎月手を鍛えるレシピがのっていて、
とても参考にしています!




ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします
にほんブログ村 教育ブログへ

2013/10/23

牛乳嫌い

長男は牛乳が嫌いでした。

母乳と粉ミルク半々で赤ちゃん時代を過ごした長男、
1歳半も過ぎ、牛乳を与えてみたら、オエッ。

温めて甘くしたり、ミルクプリンにしたり、
ミルメークを混ぜてみたりしましたが、イマイチ飲めませんでした。

そんな長男、今では牛乳が大好きです^^

どうやって飲めるようになったかと言うと・・・


たまたま行った牧場で本物の乳牛を見て、

牛乳は牛さんが頑張って出してくれたんだよ。

といって、乳搾り体験をしました。
一人一搾り(笑)でしたが。

その後、飲めないかもしれませんが、
一応牧場の新鮮な牛乳を飲ませてみることに。

さっきの牛さんから取れた牛乳だよ~♪おいしいよ~♪

と、少し大げさにいって飲ませると、飲んだんです!

それも、紙コップ一杯!

その日は汗ばむ陽気で、喉がかわいていたところに冷たい牛乳で、
とても美味しかったのだと思います。

その後は、Oisix(おいしっくす) で見つけた
木次パスチャライズ牛乳がとても美味しそうだったので飲ませてみると、
なんと、普通に飲めました。

その後は、近所のスーパーで売られている牛乳も飲めるようになりました!

普通の牛乳(成分無調整)も飲みますが、
その中でも特に低温殺菌牛乳が好きみたいです。
美味しい!と喜んで飲みますが、少しお値段が高いですね!

低脂肪乳などの加工乳や、乳飲料などは美味しくないと言って一切飲みません。
小さな子供は舌が敏感なのでしょうね。


6歳になった今は牛乳大好きになり、
弟と合わせて一日1パックは飲みます!!
お買い物が大変です(笑)

なかなか牛乳が飲めない子供たち、いつもと違う環境で試してみてはいかがでしょうか?



ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします
にほんブログ村 教育ブログへ

2013/10/21

次男とドラゼミ

しまじろうを取り始めて、 次男はとても喜んでいました。

毎月届くのをとても楽しみにしていました。



あかっち、あおっち、きいろっちで色も覚えました。

でも、増え続けるおもちゃたち。
はなちゃんなんて、長男のときとほぼ同じ。

あと、早生まれの長男と違い、4月生まれの次男、
しまじろうだとタイミングが遅すぎて合わなくなっていました。

トイレトレーニングっていっても、もう終わってるし。。。

でも、教材をとても楽しみにして頑張っているし。。。

そこで、違う会社の教材を色々探してみました。

その結果は・・・


その中で、ポピーとドラゼミとZ会が最終候補に。

それぞれお試し教材又は資料請求しました。

ポピーは1か月千円以下という価格設定が気に入りました。
無駄のない教材という印象です。
保護者向けの解説もとてもわかりやすく、
なるほど!と思うこともありました。体験版ですが。



ドラゼミは、子供たちが大好きなドラえもんと一緒に勉強します。
次男の1学年上のコース(年少向け)からしかありませんが、
4月生まれだし、1学年上でもやっていけると思いました。

Z会も1学年上のコース(年少向け)からしかありません。
これも、4月生まれだし、1学年上でもやっていけると思いました。
親子の体験をを通して成長するということに
とても共感できたし、良い教材だと思いますが、
本人はドラえもんがとても気に入った様子。

迷いに迷って、ドラゼミに決定!
次男も、
「ジロー、しまじろうやめて、ドラゼミにする!」
と体験教材でのりのりです。

決めた主な理由は、
付録がほとんどつかず、その分ワークブックが充実していることと保護者向けの冊子の充実。
(上の3社共通ですが)。
子供が大好きなキャラクター。
12ヶ月購入でドラえもんのデスクセットがついてくる。
があげられます。

デスクセットは、机に座って勉強するということを、
少しずつ身につけてほしく、そのきっかけになればと思ったからです。
長男のときに、この練習を怠ってしまい、少し苦労しているので。

次男の資料請求をするときに、ついでに小1の長男の分も資料請求しました。

それについては今後記事にしていきます。


次男は3歳ちょいすぎ~現在進行形でドラゼミを受講しています♪

2013/10/18

次男としまじろう

次男が2歳半位の時、
長男だけにしまじろうが届いていることに、ついに気が付いてしまいました(汗)

「イチローだけずるい!!」



と言うようになりました。

その後の我が家の対応は・・・


当時、次男にもしまじろうのダイレクトメールが届いていました。
次男はダイレクトメールを見て、
それが自分に届くしまじろうだと思うようになりました。

不定期に届くダイレクトメールを楽しみに待ち、
ダイレクトメールに入っている少しの体験教材を大切に遊ぶ次男。

長男のときの似たおもちゃもあるのに、

「それはイチローの。こっちがジローの!」

といって紙でできたおもちゃの見本を大切にする次男。
それを見ていると、不憫に思えてきて、次男にもしまじろうをとることにしました。

長男の、増え続けるしまじろうのおもちゃたちを見て、
絶対に次男にはしまじろう取らないって決めてたのに、
あっさりと負けてしまった・・・


長男と二男、学年は4学年離れているので、
しまじろうのおもちゃや本も違っているものも多かったです。
この点だけは救いかな。

ただ、このような経緯で取り始めた次男のしまじろう、
次男が3歳を過ぎて数カ月たったころに、
あっさりと退会したのでした。

それはまた次回・・・

ベルメゾンネット


ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

2013/10/17

しまじろうとの付き合い

我が家とこどもちゃれんじの付き合いは、
長男が生まれてからずっと。



どのような流れで付き合ってたかというと・・・



長男イチローが生まれて、 しまじろうのダイレクトメールが届くようになりました。

初めての子供で分からないことばかりだったこと、
お得な値段で毎月おもちゃや本、 成長のアドバイスなどが届くということもあり、
イチローが6カ月の時にしまじろうをはじめました。

当時、最初の6カ月の「こどもちゃれんじbaby」

月齢にあったものが届いていたのですが、

それが終了して、「こどもちゃれんじプチ」になると、

3月末生まれのイチローには早すぎて、

はっきりいってついていけませんでした

だから、その頃しまじろうを退会。



退会しても、定期的にダイレクトメールが届いてました。
おためし教材などもあり、ダイレクトメールで楽しんでました(笑)

その時に目についたのが、ハミガキトイレトレーニング

当時、イチローは歯磨きを嫌がり、 かなり苦労して歯磨きをしていました。

しまじろうがいると、こんなに楽しく歯磨きできるようになるんだぁ♪

と、みごとに釣られ、

さらに、この夏がトイレトレーニングのチャンス

と書かれていて、

初めての子供で訳がわからないこともあり(←またこの理由)、 しまじろうを再開。

この時からイチローはずっとしまじろうを続け、

今は進研ゼミ小学コースをしています。


実際、しまじろう効果かどうかはわかりませんが、

☆歯磨きは嫌がらなくなりました。
☆トイレトレーニングは一旦挫折しましたが、3歳前には完全に取れました。
☆挨拶もできるようになりました
☆ひらがな、かたかな、簡単なすうじをしまじろうで勉強しました。

小学校に上がってからは、教科書の内容に沿った学習になっています。


後悔はしていませんが、今残っているのは付録と本の山です・・・
小学生コースになってからも、まだまだ付録が増え続けています。

お手頃な値段で、いい教材だと思いますが、ハッキリ言って収納に困ります。

ボロボロになったり、完全に遊ばなくなれば
処分しようと思いますが、
今でも時々遊んだりしてますし。。。
けっこうキレイですし。。。

整理整頓が得意な方にはいいかもしれませんね。
私は捨てられない性格なので。

ベルメゾンネット

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

2013/10/16

はじめましてのご挨拶

はじめまして、あっぷるです。FC2ブログから引っ越してきました。



長男が生まれるのを機に退職し、専業主婦をしています。

長男(イチロー)が生まれて約6年半、次男(ジロー)が生まれて約3年半、

子供たちの将来のためにはどうしたらいいのかを 考えています。

我が家の子供たち、イチローとジロー、
これからどのように成長していくのかはまだまだわかりませんが♪


~習い事の記録~
イチロー(小学一年生)
0歳~1歳 しまじろうのこどもちゃれんじBaby
0歳~現在 DWE
1歳半~幼稚園卒園まで しまじろうシリーズ
小学校入学~現在 進研ゼミ小学講座
小1の7月~9月 ドラゼミ
1歳~幼稚園卒園まで ヤマハ音楽教室
小学校入学~現在 ピアノ教室(個人レッスン)

ジロー(未就園児 3歳)
2歳半~3歳のお誕生日くらいまで しまじろうシリーズ
3歳~現在 ドラゼミ

それぞれの家庭によって、教育方針は全く違うと思います。 我が家の良かったところも反省点も、 笑いながら参考にしてみてくださいね!



ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします
にほんブログ村 教育ブログへ
 

(c)2009 こどもと楽しくお勉強. Based in Wordpress by wpthemesfree Created by Templates for Blogger

失業給付の基本手当